荘村先生の「ノスタルジー 〜郷愁のショーロ」
先日の「ニューイヤーギターコンサートin神奈川」で購入した荘村先生のCD。
コンサートではそのCDの中から数曲弾いてくださいました。
私がバリオスのワルツ第4番に感動したのは前述しましたが。
CDを聴いて私が衝撃だったのは、タレガの「ホタ(演奏会用グラン•ホタ)」の演奏でした。
当教室で子供の生徒さんに使用している「こどもギターきょうしつ」という教本の3巻に「ホタ 二重奏」という曲があって、私は今まで何回もレッスンで聴いてきました。その原曲があったなんて‼︎(私はピアノ講師なのでクラシックギターの曲をあまり知りません)
ちなみに、「ホタ二重奏」はこんな曲です。
(2年前の息子と生徒さんの演奏です。ちょっと怪しい所がいくつかありますが😅)
荘村先生の演奏は、とても多彩な音色で驚きでした。
途中で、ラッパの様な音がする…と思ったら、ギターには「トランペット奏法」という奏法があるようですね。聴いていて本当に面白いなと思いました。
他に、私の好きな「ラグリマ」も入っていて嬉しい♩
私は子供の送迎で毎日よく運転するので、車ではずっとこのCDを聴いています。バリオスもタレガも良い曲ばかり。
当教室の生徒さん達も少し頑張れば弾ける曲がいくつかあるので、みんなこんな曲が弾けるようになったらなあと近い未来を楽しみにしているみか先生でした。
皆さんもぜひ、CDを聴いてみてください。
【藤沢市湘南台 ギター・ウクレレ・ピアノ教室 リトルアイランド】のインスタグラムはこちら→https://www.instagram.com/little_island_music