練習を見える化
3月から、「ぬり絵練習法」を始めたリトルアイランドです。
ネットで、東大生や京大生が受験勉強の際にやっていたという「ぬり絵勉強法」を楽器の練習法に変えてみました。
勉強すればするほど塗った面積が増え、髪がカラフルになっていくので、自分が頑張ったかが一目瞭然になり、色を塗る行為自体が勉強のモチベーションになるそうです。

当教室では、以前から練習カレンダーは作っていて、練習した日にはチェックしてもらっていました。しかし、練習時間を聞くと、5分などとても短い子が多かったのです。
ぬり絵練習法を始めてから、練習時間が増えた子が沢山います。
目標時間を達成したら、私の手作り消しゴムはんこをプレゼント!という人参作戦をやっていますが、こんな事をしても練習しない子はしないです。
そんな子たちにどうすれば練習してもらえるか毎日試行錯誤しています。
どなたか良い案があれば教えていただきたい。。。
親御さんの中には、子供が好きでやりたくて始めたんだから、自分から練習するだろうと思っていらっしゃる方もいますが、そんな事はありません。
ご家庭で、お子さんが練習するよう、うまく導いていただけるとありがたいです。練習が習慣になるよう、ご家庭でもご協力をお願いしたいです。
練習頑張ったから、楽器って楽しくなってくるのだと思います。
写真は、当教室で使っているぬり絵練習法のプリントです。
【藤沢市湘南台 ギター・ウクレレ・ピアノ教室 リトルアイランド】のインスタグラムはこちら→https://www.instagram.com/little_island_music